子どもの家福祉会は、こども園・保育園・小規模保育園 合わせて13ケ園を運営しています。
法人の保育理念に基づいて、職員研修や交流、情報交換を密に持ちながら、
それぞれの園の地域や保護者のニーズにあった教育・保育を実施しています。
向陽台あすのこども園からの「お知らせ」
- 2023/06/03
- 6月キオラクラブ予定表
- 2023/05/01
- 5月キオラクラブ
- 2023/04/22
- 4月キオラクラブ

能勢電鉄平野駅より阪急バス
陽明小学校前下車
川西市の中心部より北に位置する、緑多い文教区にある、こども園です。
幼保連携型認定こども園としての機能と、地域の子育て支援拠点として、子育て支援クラブ「キオラクラブ」をはじめ「一時保育事業」「休日保育」など地域の子育てを応援しています。
園長からのごあいさつ
向陽台あすのこども園の子どもたちは、たくさん遊びます。
遊びには様々な学習の全てが詰まっているからこそ、生活の中心に遊びを置いて、心身ともに遊べる環境づくりを目指しています。
広々とした室内には、子どもの手に馴染みやすく、子どもにとって扱いやすい優れたヨーロッ玩具などがたくさん揃っています。子どもたちは気持ちの良い室内環境の中で、たくさんの選択肢の中から自由におもちゃを選び遊ぶことが出来ます。また園庭でもたっぷりと遊びを楽しみます。土・水・泥など様々な感触をじっくり楽しんだり、ハンターやドッチボールなど身体をダイナミックに使った遊びなど子どもたちは夢中になって遊んでいます。
向陽台あすのこども園では、保護者の方と一緒に、子どもの育ちを楽しんだり時々立ち止まったりしながら子どもを真ん中に大人も成長していきたいと思っています。
1日の流れ
7:00~ | 開園・早朝保育(保育標準時間・9:30まで) |
---|---|
8:30~ | 順次登園(保育短時間・9:30まで) |
9:00~ | 順次登園(1号認定児・9:30まで) |
9:30~ | 朝のグループ活動(各クラス絵本の読み聞かせ・うた手遊び等) 自由あそび・外あそび・室内あそび |
11:30~ | 給食 |
12:30~ | お昼寝 |
14:00~ | 降園(1号認定) |
15:00~ |
おやつ 午後のグループ活動(各クラス絵本の読み聞かせ・うた手遊び等) 自由あそび・室内あそび・外あそび |
~16:30 | 降園(保育短時間) |
~18:00 | 降園(保育標準時間)延長保育(保育短時間) |
~20:00 | 延長保育(保育標準時間) |
園の概要
施設名 | 幼保連携型認定こども園 向陽台あすのこども園 |
|
---|---|---|
住所 | 〒666‐0115 兵庫県川西市向陽台3丁目11-64 |
|
TEL・FAX | TEL.072‐744‐0425/ FAX.072‐744‐0426 |
|
交通手段 | 能勢電鉄平野駅より 阪急バスで陽明小学校前下車 |
|
敷地面積 | 1327.34㎡ | |
建物面積 | 893.80㎡ | |
建物構造 | 鉄骨造2階建 | |
経営主体 | 子どもの家福祉会 | |
設置主体 | 子どもの家福祉会 | |
経営主体 代表者 |
理事長 赤西雅之 | |
施設長名 | 園長 欅田 小百合 | |
職員数 |
|
|
開園時間 | 7:00~20:00(土曜日も同じ) | |
受入れ 年齢 |
生後6か月~小学校就学前 | |
入園定員 | 117名 | |
利用 サービス |
延長保育 | 時間18:00~20:00(土曜日もあり) |
一時保育 | 時間9:00~17:00(月~金) | |
休日保育 | 時間8:00~18:00(日・祝) | |
完全給食 | 月曜日から土曜日まで完全給食。 |