子どもの家福祉会は、こども園・小規模保育園 合わせて14ケ園を運営しています。
法人の保育理念に基づいて、職員研修や交流、情報交換を密に持ちながら、
それぞれの園の地域や保護者のニーズにあった教育・保育を実施しています。
本山北町あすのこども園からの「お知らせ」
- 2024/11/29
- あすのひろば12月園内見学・絵本や歌や手遊びを楽しみましょう
- 2024/10/28
- 11月のあすのひろば(園内見学・園庭で遊ぼう)
- 2024/09/25
- 園内見学10月・園庭で遊ぼう
- 2024/08/30
- 園内見学・園庭で遊ぼう
- 2024/08/07
- あすのひろば 園内見学8月
- 2024/07/01
- 7月の園見学・園庭開放
- 2024/06/03
- あすのひろば6月
JR摂津本山駅 東へ徒歩7分
阪急岡本駅 東へ徒歩7分
神戸市東灘区にある幼保連携型認定こども園です。交通の便もよく、自然にも文化にも恵まれた環境にあります。理事長の掲げる教育・保育理念を基本方針とし、職員たちは理事長に学び、研鑽をつみながら、常に子どもの気持ちを大切に、温かく寄り添っていくことと、ていねいに導いていくことを心がけて保育をしています。のびやかな心を持ち、よく見て、よく感じて、よく考える、自由で賢く、聡明な子どもたちを育てたいと思っています
園長からのごあいさつ
本山北町あすのこども園は、子どもにとって“お母さんお父さんを待っている場所”という位置づけではなく、子どものひとつの社会と考えてください。
ここには子どものために整った環境、成長発達と楽しみのために用意されたおもちゃ、プログラムがあります。
そして、子どもを理解してていねいに導く先生や、同年齢異年齢のたくさんの友だちがいます。
こども園は子どもにとって大事な場所です。
“預ける”ところではなく、子どもが自分のために“通う”ところです。
本山北町あすのこども園では、子どもの健やかな成長発達をサポートしながら、保護者の方と子育ての楽しさや難しさも分かち合い、一緒に子どものこと、子育てのことを考えてゆきたいと望んでいます。
1日の流れ
7:00 | 開園・保育標準時間開始(2号・3号)順次登校 |
---|---|
9:00 | 保育短時間開始(2号.3号) 順次登園 教育標準時間開始(1号) 順次登園 |
9:30 | 乳児おやつ(0・1・2歳児) |
10:00 | 朝のおあつまり(クラス毎)・絵本の読み聞かせ・歌・手遊び・課題活動・自由あそび |
11:30 | 昼食(乳児) |
12:00 | 昼食(幼児)・乳児お昼寝 |
13:00 | 自由あそび・幼児お昼寝 |
14:00 | 教育標準時間終了(1号)降園 |
15:00 | おやつ |
16:00 | 午後のおあつまり(クラス毎)・絵本の読み聞かせ・歌・手遊び・課題活動・自由あそび |
17:00 | 保育短時間終了(2号.3号) |
18:00 | 保育標準時間終了(2号.3号) |
20:00 | 延長保育・閉園 |
園の概要
施設名 | 幼保連携型認定こども園 本山北町あすのこども園 |
|
---|---|---|
住所 | 〒658-0003 神戸市東灘区本山北町3-2-28 |
|
TEL・FAX | TEL.078-441-1905/ FAX.078-441-1902 |
|
交通手段 | JR摂津本山駅 東へ徒歩7分、 阪急岡本駅 東へ徒歩7分 市バス 本山第一小学校前南へすぐ |
|
敷地面積 | 1,306.640m² | |
建物面積 | 718.815m² | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造2階建 | |
経営主体 | 社会福祉法人 子どもの家福祉会 | |
設置主体 | 社会福祉法人 子どもの家福祉会 | |
経営主体 代表者 |
理事長 赤西雅之 | |
施設長名 | 園長 本木千恵 | |
職員数 |
|
|
開園時間 | 7:00~20:00(土曜日も同じ) | |
受入年齢 | 生後6ヶ月~小学校就学まで | |
入園定員 | 150名(2号・3号) 10名(1号) | |
利用 サービス |
延長保育 | 時間 18:00~20:00 |
言語聴覚士に よるトレーニング |
園独自で行っている教育活動です。 | |
英語レッスン | カナダ人の職員が、4~5歳を対象に英語のレッスンを行っています。 | |
完全給食 | 月曜から土曜日まで、完全給食。 |
●1 認可年月日
認可年月日 | 平成18年4月1日 |
●2 利用定員と学級数
利用定員 | 1号 | 10人 |
2号 | 90人 | |
3号 | 60人 | |
合計 | 160人 | |
学級数 | 0歳児 | 1学級 |
1歳児 | 1学級 | |
2歳児 | 1学級 | |
3歳児 | 1学級 | |
4歳児 | 1学級 | |
5歳児 | 1学級 | |
合計 | 6学級 |
3 利用者に対しての保険
利用者に対しての保険
保険の種類① | 独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済 |
保険内容 | 園の管理下における児童の災害に対しての災害共済給付 (給付金については同センターの規定による) |
金額 | 掛け金は270円 園が108円負担、個人負担は162円 園が10分の4、個人が10分の6負担と規定 |
保険の種類② | 東京海上日動火災保険 普通傷害保険 |
保険内容 | 入院1日1500円・通院1日1000円 その他死亡、後遺障害、手術等に対して補償 |
金額 | 掛け金は園で負担 |
4 保育料のほか、教育・保育の提供における便宜に要する費用
①延長保育にかかる費用
30分延長 | 2,500円 |
1時間延長 | 4,500円 |
1時間30分延長 | 6,000円 |
2時間延長 | 7,500円 |
②預かり保育料(1号)(条件により無償化対象)
14:30まで | 2,500円 |
15:00まで | 4,500円 |
16:00まで | 7,500円 |
17:00まで | 9,500円 |
③入園時の用品費用
出席ノート&シール | 出席ノート&シール630円(進級時にも必要) |
カラー帽子 | 1,050円 |
おたよりばさみ | 455円 |
乳児連絡帳 | 180円 |
制カバン | 3,542円 |
④その他
主食費(2号認定の3~5歳児) | 1,800円/月 |
副食費(2号認定の3~5歳児) | 4,700円/月 |
給食費(1号認定児) | 5,700円/月 |
保護者会会費 | 1,200円/年 |
スポーツ振興センター 災害共済掛け金 |
270円/年 園が108円負担、個人負担は162円 (園が10分の4、個人が10分の6負担と規定) |
遠足の交通費 | 必要時実費請求 |
5歳児運動会ユニフォーム | 1,200円程度 |
英語レッスン代 | 2,200円/月 4.5歳児希望者のみ |
●5 子育て支援事業の内容
・地域の未就園児親子対象
「園庭であそぼう」 「保育室であそぼう」 「たまご組へようこそ」